EXAM GUIDE 試験案内
令和6年度 大分県職員【研究員(電気)(電子・情報)(化学・材料化学)(食品)】採用選考要領
受験申込
令和6年度大分県職員【研究員(電気)(電子・情報)(化学・材料化学)(食品)】採用選考要領←こちら(PDF)
自己紹介書(様式)←こちら(Word)
専門性確認シート(様式)←こちら(Word)
- 受付期間
- 令和6年7月30日(火)~9月30日(月)午後5時15分
受付期間中に正常に到達したものに限り受け付けます。
- インターネットによる申込み
- ○ 申込みはインターネットでのみ受け付けます。なお、インターネットによる申込みをする前に、下記のインターネットの申込みの前に準備するデータを、申込みを行うパソコン又はスマートフォンに保存しておいてください。
○ 「大分県職員採用ポータル」から、申込み職種にアクセスし、申込画面上の注意事項を十分確認の上、直接申し込んでください(ご使用の機種や環境によっては、利用できないことがあります。)。
https://secure.bsmrt.biz/oitapref/u/job.php?job_pages_code=1←申し込みはこちら
○ 申込みを正常に受け付けた際には「申請受付のお知らせ」を専用サイトのマイページ内に送信するので、必ず確認してください。返信が届かない場合は、大分県人事委員会事務局まで連絡してください。
○ システムの操作等でご不明な点がありましたら、大分県人事委員会事務局
(097-506-5222:受付時間 午前8時30分から午後5時15分まで(土・日・祝日は除く。))にお問い合わせください。
- インターネットの申込みの前に準備するデータ
- ①顔写真データ
・申込前6か月以内に写した上半身脱帽正面向きのもの
・写真の大きさは「縦4:横3」の比率が基本です。
推奨サイズは、「560Pixel×420Pixel」もしくは「600Pixel×450Pixel」です。
・画像のファイル形式は「JPEG」、「JPG」又は「PNG」で、画像のファイル名は『顔写真(受験者氏名)』としてください。
例:顔写真(大分太郎)
②大学等の卒業(見込)証明書の画像データ
・上記「2受験資格」の(2)に該当することが証明できる大学等の卒業(見込)証明書をスキャナーでA4サイズに縮小してスキャンしたPDFデータ。
・PDFデータのファイル名は、『卒業(見込)証明書(受験者氏名)』として ください。
例:卒業(見込)証明書(大分太郎)
③自己紹介書
・「大分県職員採用ポータル」内の様式「自己紹介書」をダウンロードし、県職員を志望する理由等を記入したWordのデータ。
・Wordのファイル名は『自己紹介書(受験者氏名)』としてください。
例:自己紹介書(大分太郎)
④専門性確認シート
・「大分県職員採用ポータル」内の様式「専門性確認シート」をダウンロードし、これまでに学んできたこと等を記入したWordのデータ。
・Wordのファイル名は『専門性確認シート(受験者氏名)』としてください。
例:専門性確認シート(大分太郎)
⑤プレゼンテーション資料
・第1次選考の技術面接におけるプレゼンテーションで使用する資料(志望職種毎に作成)のPDFデータ。なお、資料内に必ず下記に関する情報を盛り込んでください。
・代表的な研究実績の内容
・専門性、技術内容と産業科学技術センターが実施する業務内容の関係
・研究実績一覧(学会発表、論文発表、産業財産権、受賞(表彰)など)
・PDFデータのファイル名は『プレゼンテーション資料(受験者氏名)』とし てください。
例:プレゼンテーション資料(大分太郎)
※⑤については、データ容量上限の関係から資料が添付できない場合があります。添付できない場合は、別途、申込期限までに紙媒体で大分県人事委員会事務局(下記「8 問合せ・連絡先」)あてに郵送してください。
- 第一次選考(基礎能力試験)予約方法
- ○受付期間(9月30日(月))終了後、10月上旬に専用サイトのマイページ及び登録されたメールアドレスへ受験案内メールを送信します。
○受験案内メールに記載しているURLから予約サイトにログインし、第1次試験の受験を希望する日時と会場を予約してください。予約サイトにログインするためのログインIDとパスワードについても、受験案内メールに記載し送信します。
○受験予約完了後、業務委託業者(@cbt-s.com)から受験予約完了のメールが配信されますので、予約内容を確認してください(上記ドメインから送付される電子メールが受信できるよう設定してください。)。
※ログインIDとパスワードの再発行は行っていませんので、大切に管理してください。
※各テストセンターの申込者数の状況によっては、受験を希望する日時や会場で受験できない場合がありますので、受験案内メール受信確認後、速やかに受験予約を行ってください。
※一度行った受験予約は、受験日の前日の午後2時まで変更することができます。また、予約した受験日に受験できない場合は欠席となり、再予約はできませんのでご注意ください。
※試験当日は、必ず顔写真付きの本人確認証(マイナンバーカード、運転免許証、学生証等)を忘れずにお持ちください。
※テストセンター会場への問い合わせはできません。
- 受験票の送付
- ○受付期間(9月30日(月))終了後、「受験票交付のお知らせ」に関するメールを送信します。受験票は専用サイトのマイページ内に送信するので、他に記載している事項を含め必ず確認してください。
○受験票は、各自で印刷し、通常はがきの大きさ・厚さの紙に貼り付けてください。
※10月10日(木)までに受験票が届かない場合は、大分県人事委員会事務局にお問い合わせください。
採用予定者数・受験資格
選考対象職種、採用予定者数及び職務内容
研究員(電気)
- 採用予定者数
- 1名
- 職務内容
- 主として、知事部局の大分県産業科学技術センターにおいて、電磁応用機器の開発等に取り組む県内企業に対し、磁気工学的手法(電磁界解析、磁気計測等)を用いた機器設計・試作・解析・評価に関する研究開発及び技術支援と、磁気特性測定拠点としての磁性材料の受託磁気測定などの業務に従事します。
研究員(電子・情報)
- 採用予定者数
- 1名
- 職務内容
- 主として、知事部局の大分県産業科学技術センターにおいて、電子・情報機器やIoT関連の開発等に取り組む県内企業に対して、計測(電気・電子・電磁波・情報通信等)やEMC、制御等に関する研究開発、技術支援等の業務に従事します。
研究員(化学・材料化学)
- 採用予定者数
- 1名
- 職務内容
- 主として、知事部局の大分県産業科学技術センターにおいて、化学製品・化学材料等を開発・生産する県内企業に対して、化学分野に関する研究開発(省エネルギー技術開発、材料開発、分析技術開発等)や技術支援(異物分析、金属・石灰等無機材料・樹脂等有機材料の成分分析・力学試験等)などの業務に従事します。
研究員(食品)
- 採用予定者数
- 1名
- 職務内容
- 主として、知事部局の大分県産業科学技術センターにおいて、食品製造等に取り組む県内企業・業界に対して、化学工業的観点から食材加工プロセス全般(新技術や新商品の開発等)に関する研究開発、技術支援(技術相談や加工指導、分析・解析評価、品質管理・工程改善、技術研修等)などの業務に従事します。
※各職種とも、商工観光労働部の本庁において県内企業に対する様々な支援業務に従事することもあります。
※複数の職種を志望した受験者は、第1次試験では複数の職種において合格する場合があります。
※複数の職種で最終合格ラインに達した場合は、志望順位の高い職種のみを合格とします。
受験資格
次の各号のいずれにも該当する者であること。
(1) 昭和60年4月2日以降に生まれた者
(2) 学校教育法に基づく4年制大学(同法によりこれと同等と認められる大学校等を含む)の該当する職種に対応する下記の学科、又はこれに準ずると認められる理工学系学科を卒業した者若しくは令和7年3月までに卒業見込みの者
職種:研究員(電気)
学科:物理学科、応用物理学科、電気電子工学科、情報工学科、材料工学科
職種:研究員(電子・情報)
学科: 物理学科、応用物理学科、電気電子工学科、情報工学科、情報システム工学科
職種:研究員(化学・材料化学)
学科: 化学科、応用化学科、工業化学科、材料工学科、物質工学科、化学工学科、化学システム工学科
職種:研究員(食品)
学科: 農芸化学科、生命化学科、応用化学科、応用生物学科、食品学科、食品生物科学科、生物資源科学科
(3) 地方公務員法第16条に該当しない者
(4) 令和7年4月1日以降の採用に応じられる者
※ 受験資格がないことが判明した場合は、合格を取り消します。
※ 日本国籍を有しない者も受験できます。ただし、日本国籍を有しない者は、採用時に職務に従事可能な在留資格がない場合は採用されません。また、日本国籍を有しない者の任用に当たっては、「公権力の行使又は公の意思形成への参画に携わる職には就けない」という公務員の基本原則に沿った任用が行われます。
試験の実施
選考方法、日時等
第1次選考(全員受験)
- 選考項目
- 基礎能力試験 (80点)
技術面接 (230点)
- 選考の内容
- 基礎能力試験:
文書読解能力、数的能力、論理的思考能力、人文・社会・自然に関する一般知識、基礎英語等についての試験(SCOA-A)
(120問 60分 5枝択一式)
技術面接:
自身の専門性についてのプレゼンテーション(20分)と質疑応答(15分程度)
- 日時
- 基礎能力試験:
令和6年10月14日(月)~令和6年10月25日(金)までの間
技術面接:
令和6年10月26日(土)又は10月27日(日)
※詳細は別途連絡
- 場所
- 基礎能力試験:
全国に設置されたテストセンター会場のうち、受験者が選択する会場
※全国に約350か所以上設置されています。
受験可能な会場については、次のURL(https://cbt-s.com/examinee/testcenter)からご確認ください。
技術面接:
大分県市町村会館
(大分市大手町2-3-12)
※詳細は別途連絡
第2次選考(第1次選考の合格者のみ受験)
- 選考項目
- 個別面接(310点)
- 選考の内容
- (1)公務員としての適格性
(2)専門的知識
(3)人物
についての個別面接
(35分程度の面接を1回実施)
- 日時
- 令和6年11月21日(木)又は11月22日(金)
※詳細は別途連絡
- 場所
- 大分県市町村会館
(大分市大手町2-3-12)
※詳細は別途連絡
(注)
1 第1次選考の合格通知(連絡)は、11月8日(金)に行う予定であり、当該合格者についてのみ第2次選考を行うこととします。
2 受験者数の状況によっては、技術面接や個別面接の実施日・会場等を変更する場合があります。
選考結果の情報提供
受験者は、第1次選考及び第2次選考の選考項目別得点、総合得点及び総合順位を合格発表日以降に閲覧することができます。(口頭による開示請求に基づく簡易開示は行いません。)
なお、各選考項目にはそれぞれ合格基準があり、その合格基準に達しない場合は不合格となります。したがって、総合得点及び総合順位が上位であっても不合格となる場合があります。
- 閲覧できる者
- 【第1次選考】
第1次選考不合格者(途中棄権者を除く。)
【第2次選考】
第1次選考合格者
- 閲覧できる内容
- 選考項目別得点、総合得点及び総合順位
- 閲覧期間
- 合格発表の日から起算して1か月間
- 閲覧の方法
- 合格発表の日以降に専用サイトのマイページ内でお伝えします。
採用時期
原則として令和7年4月1日以降です。
給与
初任給として月額221,600円(4年生大学新卒者の場合)のほか、扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当、期末手当、勤勉手当等が勤務態様等に応じて支給されます。なお、初任給月額は令和6年4月1日現在のもので、職歴等のある者は、条件に応じて加算されます。
問合・連絡先
大分県人事委員会事務局
大分市大手町2丁目3番12号(〒870-0022)
電話097-506-5222
事前見学等
大分県産業科学技術センターは事前見学が可能です。
希望する方は下記に連絡してください。
なお、大分県産業科学技術センターの業務概要等については、ホームページ(https://www.oita-ri.jp)の資料集で見ることができます。
大分県産業科学技術センター(大分市高江西1-4361-10 電話 097-596-7100)
その他
受験票は、第一次選考(技術面接)及び第二次選考(個別面接)の際に必ずお持ちください。
昼食は各自で準備してください。